

『宇都宮王子紙業株式会社』は、さまざまな事業をおこなう王子グループのうち、段ボール原紙・特殊板紙・包装用紙・白板紙など、包装に用いられる紙素材の生産・仕入・販売等を担う王子マテリア株式会社の工場において、紙づくりを支える構内作業をおこなう会社のひとつです。
王子マテリア(株)日光工場で使用するため搬入される古紙・パルプを工場内ヤードにはい積みし、古紙処理設備に投入します。
リフト車両にて倉庫より製品を搬出しトラックに積込みます。積込作業ではバーコードシステムを使用し、効率的で正確な出荷作業を行っています。
製品(段ボール原紙)を寸法断裁する機械(サルベージワインダー)があり断裁仕上げ等の作業を行います。
製品(段ボール原紙・紙管原紙)を寸法断裁する機械(ボビン)がありお客様のご要望の寸法に断裁します。
色板紙(平判製品)で使用する木製パレットを製造するほか、
販売先から回収されたパレットを補修し再利用しています。
王子マテリア(株)日光工場で生産された色板紙(平判製品)の、品質・ 数量・寸法を検査確認します。検査後、断裁や指定枚数単位に包装します。
生産された原紙(製品)はコンベアにより倉庫入り口へ搬送されます。
その製品を種類別、寸法別にリフト車両にて保管する工程を担っています。
紙製品の製造工程で古紙原料としてリサイクルされずに排出された古紙や廃プラスチック等からRPFを生産します。
バイオマスボイラー燃料として搬入される木質チップ・RPF・廃タイヤ等の燃料を投入します。
パルパーに投入した古紙に混入していた紐やビニールなどの異物を除去し断裁後、ボイラーの燃料として再利用します。
マシンで発生した損紙をロールの中心部まで断裁し、古紙原料として再利用します。
原紙の表面に塗工液を塗るマイケルマンコーター。
青果物等に使用する鮮度保持用防湿ライナー、魚箱に最適な強耐水ライナー等を生産しています。
特殊肥料、汚泥発酵肥料、生物的土壌改良剤、園芸培土等の生産ほか農業資材の販売をしています。
所在地 | 栃木県宇都宮市白沢町592番地 (王子マテリア日光工場内) |
---|---|
設立 | 2002年4月 |
代表者 | 代表取締役社長 宮本 健太郎 |
従業員数 | 93名(2024年10月現在) |
年間作業量 | パルプ・古紙受入/投入/移動 23万トン/24万トン/9万トン(2023年度実績) 製品出荷/倉庫移管/配付 22万トン/5万トン/20万トン 平判結束仕上 4千トン 加工量(ボビン/サルベージワインダー) 5千トン/5千トン バイオマスボイラー燃料受入 85千トン 加工販売(マイケルマン) 9百トン 肥料販売 39百トン |
勤務地 | 栃木県宇都宮市白沢町592番地 (王子マテリア日光工場内) |
---|---|
仕事内容 | 【原料荷受】機械によるパルプ・古紙受入、運搬作業です。 〈常昼〉07:00~15:30 【原料仕込】機械によるパルプ・古紙の溶解作業です。ホイールローダー等の作業資格は入社後取得も可能です。 〈1直〉06:45~15:00 〈2直〉14:45~23:00 〈3直〉22:45~07:00 【製品積込】機械による製品のトラックへの積込・運搬作業です。 〈常昼〉08:30~17:00 【製品配付】機械による製品の運搬・倉庫内への配置作業です。 〈1直〉06:45~15:00 〈2直〉14:45~23:00 〈3直〉22:45~07:00 【平判結束、パレット】平判製品包装・仕上・断裁・運搬、木製パレットの作製・運搬作業です。 〈常昼〉08:30~17:00 【ボビン】巻取紙製品を機械により指定された寸法に細分化し切り分ける作業です。 〈常昼〉08:30~17:50 【サルベージワインダー】巻取紙製品の不具合箇所を機械により断裁し、出荷できる製品に仕上げる作業です。 〈常昼〉08:30~17:00 【メンテナンス】規格外となった巻取製品を機械で断裁し古紙原料として再利用します。紙製品の製造過程で排出される粕の機械による断裁・運搬、機械設備の清掃など行う作業です。 〈常昼〉08:30~17:00 【燃料荷受、動力保全、減容固化】 燃料荷受:バイオマスボイラーで使用する燃料の機械による受入・投入作業。ホイールローダー等の作業資格は入社後取得も可能です。 動力保全:設備の保全業務 減容固化:紙製造の過程で排出されるビニール等の粕を機械に投入し、ボイラー用の固形燃料(RPF)として生産する作業です。 〈常昼〉 燃料荷受・動力保全:07:00~15:30 減容固化:8:30~17:00 【マイケルマン】機械で巻取原紙の表面に塗工液を塗り、防湿・耐水製品に仕上げる作業。機械による原紙・製品の受入・出荷作業も行います。 〈常昼〉08:30~17:20 【加工営業】保護剤、文具用、玩具用芯材、輸送用シート、仕切り材等の用途に使われる板紙貼合品・抜加工品・断裁加工品の製造手配・販売など営業活動を行います。 〈常昼〉08:30~17:20 【肥料営業】特殊肥料の生産、汚泥発酵肥料の生産、生物的土壌改良剤の生産、園芸培土の生産ほか農業資材の販売など営業活動を行います。 〈常昼〉08:30~17:20 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(6月、12月) |
諸手当 | 通勤費、時間外手当、役職手当、免許手当、扶養手当、住宅手当 |
休日休暇 | ●年間休日 〈常昼〉96~125日 〈3交替〉108日(工場カレンダーにもとづく交替シフト制) ●有給休暇 (入社3ヶ月後に4日~12日付与(入社時期に応じて付与)以降、年次により付与日数増) ●慶弔休暇 |
福利厚生 | 制服支給あり、退職金制度あり、慶弔金制度あり、持株制度あり |
お問い合わせ先 | 宇都宮王子紙業株式会社 事務部 TEL:028-661-2180 |
※近隣の王子紙業各社にて実際にお話を伺うことも可能です。